« 2008年08月 | メイン | 2008年10月 »

2008年09月15日

横山めぐみ、米倉涼子と“悪女競演”

 女優の横山めぐみ(39)が14日、、今夏から米倉涼子(33)、上戸彩(23)らが所属する大手芸能事務所「オスカープロモーション」に移籍し、サンケイスポーツの取材に「女優としてますます人間味や深みのあるお芝居ができるように頑張りたいです」と、デビュー22年目の再出発の意気込みを語った。

 早速、来春の明治座公演「黒革の手帖」(4月29日~5月25日)で主演の米倉との“悪女競演”が決定。銀行員から銀座のママにのしあがるヒロインの策略にかかわる重要人物を演じる。

 「米倉さんはノッてる方特有の堂々としたオーラを感じる。共演が楽しみ」と笑顔を輝かせる。

 黒木瞳(47)主演のNHKドラマ「ママさんバレーでつかまえて」(10月4日スタート、後11・10)では、観客に生の演技を見せる舞台風コメディーに挑戦する。

 まさに充実した“アラフォー”横山。私生活では平成18年5月に信販会社「アメリカン・エキスプレス」の日本法人幹部、二之部守氏と再婚。「ファッションに無頓着な人なので、ちょっと目を離すと学生時代のジーパンをはいていたり、大変」とラブラブだが、子供については「暇がないですね。今、仕事をがんばらないでどうするって感じだから」と先になる様子。女優として「大人の恋愛も演じてみたい」と強調し、脱ぎますか?との質問には「(演技で)どうしても必要だったら…」と、いたずらな笑顔で女優魂を見せていた。

>横山めぐみさんと米倉涼子さんの悪女対決見ものですねー生でお芝居見てみたーい!

2008年09月12日

09年元日に8時59分60秒を追加

09年の元日、1秒延長=「午前8時59分60秒」追加-総務省
  総務省と情報通信研究機構は12日、天文上の時刻(天文時)と世界標準時との誤差を調整するため、2009年1月1日に「うるう秒」による調整を行うと発表した。午前8時59分59秒と同9時00分00秒の間に「8時59分60秒」を追加する。この種の調整は06年1月1日以来、3年ぶり24回目。 

>時間の調節なんてするんですねーまったく知りませんでした!

2008年09月07日

ジュリアナ東京 一夜限りの復活

<ジュリアナ東京>ボディコン、扇子、お立ち台…バブルそのままに一夜限り復活 師匠vsバブル青田のバトルも

伝説のディスコ・ジュリアナ東京が1日限定で復活。お立ち台の上で扇子を手に踊る女性たち=東京都江 バブル末期に一世をふうびした伝説のディスコ「ジュリアナ東京」が9月6日、一夜限りで復活した。音楽会社「エイベックス」の創立20周年記念イベントの一環。会場となった東京都江東区有明のイベントホール「ディファ有明」は、当時そのままの「ミニスカ」「ボディコン」で身を固めた女性らで埋め尽くされ、30、40代の青春時代を再現した熱い一夜となった。

 ジュリアナ東京は91年5月、東京・芝浦に開業。過激な服装に身を包んだ女性が扇子を片手に、お立ち台と呼ばれるステージ上で踊る姿は時代を象徴する現象となった。しかし、93年12月にお立ち台を撤去してからは客数が激減し、94年8月に閉店した。

 閉店から約14年後の6日、会場前にはオープン時刻の午後6時前から長蛇の列ができた。超満員の会場では、ジュリアナ初体験の20代から体験世代の30~40代の女性が、激しく鳴り響くテクノサウンドの中で踊りまくった。お立ち台では、ジュリアナ東京のカリスマ的存在で「荒木師匠」と呼ばれた荒木久美子さんと「バブル青田」として歌手デビューもしているタレントの青田典子さんがダンスバトルを演じ、会場を沸かせた。

>14年ぶりにジュリアナで踊ったという埼玉県川口市の主婦、中山典子さん(39)は、「当時のことがよみがえり、体が思ったより動いて2時間踊り続けた。とても楽しかった」と、すっきりした様子で汗をぬぐっていた。

閉店から14年もたっているんですか、ある意味バブル時代の象徴のような場所でしたからねぇ個人的には一度も足を踏み入れたことはなかったけれど一夜限りの復活知ってたら見学してみたかったなー!

2008年09月04日

学校の先生も高齢化 過去最高を更新

 平成19年度の小中高校教員の平均年齢は3年前より0.3~0.9歳上昇し、いずれも過去最高を更新したことが4日、文部科学省の学校教員統計調査で分かった。全体に占める割合も50~55歳が小学校で20.8%(16年度比2.9ポイント増)と最も多いが、20歳代の割合も小中学校で1~2ポイント増えるなど「世代交代」が始まっている。
 調査は3年ごとに行っており、今回は19年10月1日現在で調べた。
 平均年齢は小学校は44.4歳(16年度44.1歳)、中学43.8歳(同42.9歳)、高校45.1歳(同44.3歳)でいずれも過去最高となった。
 50歳以上の教員が占める割合は小学校35.3%(16年比5.7ポイント増)、中学校28.2%(同5.1ポイント増)、高校34.5%(同3.1ポイント増)。 
 第2次ベビーブーム世代が入学したころに大量採用された教員が多い年齢構成になっている。
 一方、この世代が定年などで退職を始めており、首都圏などの小中学校では採用が増えている。
 18年度の新卒採用者は小学校1万5222人(15年度比2938人増)、中学校8021人(同1058人増)だった。
 20歳代の若手教員の割合も増えており、19年度は小学校で11.3%(16年度比2.4ポイント増)、中学校9.7%(0.9ポイント増)となった。

>確かに、あんまり若い先生みかけない気がします。昨今の教育現場も大変そうだしね。

2008年09月03日

「離婚遺伝子」で危機2倍に

遺伝子の個人差で離婚危機2倍=スウェーデン男性900人調査

 草原などに生息するハタネズミ類で固定した夫婦関係(一夫一婦制)を好むかどうかを左右する遺伝子がヒトにもあり、男性ではこの遺伝子が特定のタイプの場合、そうでない場合に比べ、結婚より同居を選んでいたり、離婚や別離の危機を経験したりする確率が2倍高いことが分かった。スウェーデンのカロリンスカ研究所や米エール大などの研究チームが2日までに調査した。論文は米科学アカデミー紀要の電子版に掲載される。
 この遺伝子「AVPR1A」は、脳神経で神経伝達物質のアルギニン・バソプレシン(AVP)を受け取るたんぱく質(受容体)を生み出す機能がある。ハタネズミ類ではAVPが多かったり、受容体がよく働くタイプだったりすると、社会性が高く、一夫一婦を好むようになることが実験で確認されており、ヒトでは自閉症の発症リスクに影響する可能性が指摘されてきた。
 研究チームは、パートナーがいるスウェーデン人男性約900人を対象に、2本がペアになっている12番染色体にあるこの遺伝子の一部DNA塩基配列が特定のタイプかどうかを調査。その結果、2本とも特定タイプの男性が結婚ではなく同居している割合は32%、過去1年に離婚や別離の危機を経験した割合は34%と、2本ともそうでない場合の17%、15%の約2倍だった。 

>親を見れば子供がわかるように、傾向まで似てしまうんですねー。

2008年09月01日

「なぜ、いま」…首相退陣に驚き、失望、戸惑い

 「次から次へと、積年の問題が顕在化してきた。体制を整えた上で国会に臨むべき」--。就任から約1年。福田首相は1日夜、首相官邸で緊急記者会見を開き、突然の辞任に至った理由を淡々と語った。

 「なぜ、今辞めなければならないのか」「解散・総選挙対策なのか」。支持率の低迷にあえいだ福田首相は、これを挽回(ばんかい)するため、1か月前に改造内閣を発足させたばかり。国民の間には、驚き、失望、戸惑いが広がった。

 「政策実施の歩みを止められない」「大きな前進のための基礎を築けた」

 1日午後9時半から始まった首相官邸での緊急記者会見。福田首相は辞任を決意した心境を淡々とした表情で語った。

 昨年9月からの在任期間を振り返り、「参院選で過半数割れとなり、正直、政治資金、年金など積年の問題の処理に忙殺された」と、前政権などの負の遺産を強調する言い回しを最初は繰り返したが、続けて「将来を見据えて、誰も手を付けなかった国民目線での改革に着手した」と、“実績”も強調。

 時折、笑みも浮かべながら、消費者庁設置などの重要法案が審議される今月12日召集の臨時国会に向け、「体制を整えた上で臨みたい。政治の駆け引きで空白を作ってはいけない」と辞任を決意した理由を語った。

 その後の質疑応答で、この時点の辞任はかえって政治的な空白を招くのではないかという質問が飛ぶと、それまでの淡々とした表情が険しくなり、「無責任と言われると思うが、では、すべて私がやらなくてはならないのか」と語気を荒らげる場面も。「今が政治空白を作らない一番の時期と考え、新しい人に託した方がより良いと考えた」と続け、「私がこのまま続けるのと、新しい人がやるのとでは、間違いなく違う結果になる」と付け加えた。

 福田首相の地元である群馬県でも、突然の辞任表明に驚きの声があがった。

 福田後援会幹部で、高崎市の柳沢本次・元県議は「辞任の前触れはなかったので本当に驚いた。色々な批判にさらされ、辛抱、我慢もこれまでという思いなのだろう」と語った。

>次は誰が総理になるんだろう、昨年の安部総理と同じ9月に辞任発表ってなんか因縁めいたものを感じます。