2009年03月17日

お勧め情報!

今日は、WEBコンサルタントで、
国内トップクラスのSEO業者のCEOでもある、
高島吉成さんの処女作となる書籍を紹介します。

この本は、

Yahoo!やGoogleから劇的にアクセスアップさせ、
ネットでの売上げを爆発的にアップしたい方に、
超お勧めの一冊です。

■ネットで5億稼ぐ! バカ売れサイト7つの法則
~超衝撃SEO対策で検索エンジン市場を支配せよ!~ 1575円
 ⇒ http://www.bloom-web.jp/campaign/a1.html

著者の高島さんは、
検索エンジンマーケティングのプロフェッショナルであり、
特にSEO対策では国内トップクラスの実力の持ち主です。

この本を読むことにより、

あなたのサイトに検索エンジンから劇的にお客さんが流れ込み、
その結果、売上げをガンガンアップするという仕組みである、

「7つの売上げ導線」を詳しく解説しており、
あなたのサイトに「7つの売上げ導線」を実施すれば、

バカ売れサイトに変身し、経済状況が飛躍的に向上する、
すなわち、あなたは経済的安定を手に入れることが出来るという訳です。

それを、1575円の本に詰め込んでしまったそうです。

ネットで5億稼ぐ! バカ売れサイト7つの法則
~超衝撃SEO対策で検索エンジン市場を支配せよ!~ 1575円
 ⇒ http://www.bloom-web.jp/campaign/a1.html

さらに今なら、
アマゾン・Wボーナスキャンペーンが実施されています。

期間中に、「ネットで5億稼ぐ! バカ売れサイト7つの法則」
を購入すると、先着500名様限定で

■■■■合計で6万円相当の特典■■■■がもらえます。

【特典1】とは、

Yahoo!からあなたのサイトに、お客さんが怒涛のようになだれ込んでくる
アクセスアップのテクニックを伝授します。

『 サイトの勝敗は入り口にあり!
検索エンジンで銀座の一等地を確保せよ!!
超衝撃SEO対策完全マニュアルDVD・ヤフー編 』

5月発売予定・価格29800円のDVDを
      ↓↓↓↓↓
      ↓↓↓↓↓
アマゾンキャンペーン期間中に

ネットで5億稼ぐ! バカ売れサイト7つの法則
~超衝撃SEO対策で検索エンジン市場を支配せよ!~ 1575円
 ⇒ http://www.bloom-web.jp/campaign/a1.html

を購入すると先着500名様限定に無料でプレゼントします!!

さらにWボーナスあり!
■■■■3万円相当の追加特典■■■■
のプレゼントがあります。

このアマゾンWボーナスキャンペーン期間中に本を購入して、
あなたがお持ちのメルマガ、ブログ等で

ネットで5億稼ぐ! バカ売れサイト7つの法則
~超衝撃SEO対策で検索エンジン市場を支配せよ!~ 1575円
 ⇒ http://www.bloom-web.jp/campaign/a1.html

を紹介した方には、Wボーナスとして、

=========================
出版記念セミナー
『 グーグルの上位順位で安定収入を確定!
検索エンジンで銀座の一等地を確保せよ!!
超衝撃SEO対策セミナー・グーグル編』

5月開催予定・セミナー受講料金29800円
=========================

の無料受講招待券をプレゼントするそうです。
だから今すぐ本を買って、今すぐ紹介すると、

■■■■合計で6万円相当の特典■■■■

がもらえるということです。

1575円の書籍購入で、6万円相当の特典により、
あなたのサイトに、ヤフーとグーグル、2つに
ディープなSEO対策が出来てしまいますね!

■ネットで5億稼ぐ! バカ売れサイト7つの法則
~超衝撃SEO対策で検索エンジン市場を支配せよ!~ 1575円
 ⇒ http://www.bloom-web.jp/campaign/a1.html
期間限定、数量限定の先着500名様限定の特典になっているので、
お早めに申し込むことをオススメします

2008年11月03日

実家への帰省

ブログの女王 眞鍋かをりさんのブログ記事・・

>今年も西条祭りには帰れんかったーーー
これで10年連続じゃ

考えたら私も2年実家に帰ってないなぁー・・・

F1ブラジルGP、劇的な最終戦再び F1史上最年少王者が誕生!

2008年F1最終戦のブラジルGPが、ブラジル・サンパウロのアウトドローモ・ホセ・カルロス・パーチェ(1周4.309km)で決勝日を迎えた。午後 3時10分(日本時間:3日午前2時10分)より、71周の決勝レースが行なわれ、フェラーリのフェリペ・マッサが1時間34分11秒435(平均速度 194.865km/h)で優勝。しかしマクラーレン・メルセデスのルイス・ハミルトンが5位でチェッカーを受けたため、今季のドライバーズタイトルはわずか1ポイント差でL.ハミルトンが獲得することとなった。

>最終コーナーでハミルトンが強まった雨のためペースを落としたT.グロックを抜き わずか1P差でシリーズチャンピオンになりましたね。2年連続で1P差でチャンピオンが決まるなんてドラマチックですね!

2008年10月07日

乳幼児突然死症候群、予防に扇風機が効果=米調査

 健康に見えた1歳以下の乳幼児が、何の予兆もなく死亡する乳幼児突然死症候群(SIDS)。子どもを仰向けに寝かせることが予防策とされているが、単に扇風機を回したり、窓を開けたりするだけで、その危険性をさらに減らせるという調査結果が6日、発表された。
 調査を行ったのは、カリフォルニア州オークランドの医療サービス団体、カイザー・パーマネンテのキンバリー・コールマン・フォックス医師らで、SIDSで子どもを亡くした母親を含む、約500人に面談を行った。
 それによると、扇風機のある部屋で寝かせた子どもは、扇風機がない場合に比べて、SIDSになるリスクが72%低く、窓を開けた場合は32%低かったという。
 調査では仮説として、風を通すことで乳幼児の鼻や口に二酸化炭素がとどまらず、吐く息を吸い込む可能性が減るからではないかとしている。

>乳児突然死症候群はこの病気がみつかってからも特に改善策がない状況が続いていましたから予防策が発見されたのは朗報だと思います。あとはやりすぎないことですかね。

2008年09月15日

横山めぐみ、米倉涼子と“悪女競演”

 女優の横山めぐみ(39)が14日、、今夏から米倉涼子(33)、上戸彩(23)らが所属する大手芸能事務所「オスカープロモーション」に移籍し、サンケイスポーツの取材に「女優としてますます人間味や深みのあるお芝居ができるように頑張りたいです」と、デビュー22年目の再出発の意気込みを語った。

 早速、来春の明治座公演「黒革の手帖」(4月29日~5月25日)で主演の米倉との“悪女競演”が決定。銀行員から銀座のママにのしあがるヒロインの策略にかかわる重要人物を演じる。

 「米倉さんはノッてる方特有の堂々としたオーラを感じる。共演が楽しみ」と笑顔を輝かせる。

 黒木瞳(47)主演のNHKドラマ「ママさんバレーでつかまえて」(10月4日スタート、後11・10)では、観客に生の演技を見せる舞台風コメディーに挑戦する。

 まさに充実した“アラフォー”横山。私生活では平成18年5月に信販会社「アメリカン・エキスプレス」の日本法人幹部、二之部守氏と再婚。「ファッションに無頓着な人なので、ちょっと目を離すと学生時代のジーパンをはいていたり、大変」とラブラブだが、子供については「暇がないですね。今、仕事をがんばらないでどうするって感じだから」と先になる様子。女優として「大人の恋愛も演じてみたい」と強調し、脱ぎますか?との質問には「(演技で)どうしても必要だったら…」と、いたずらな笑顔で女優魂を見せていた。

>横山めぐみさんと米倉涼子さんの悪女対決見ものですねー生でお芝居見てみたーい!

2008年09月12日

09年元日に8時59分60秒を追加

09年の元日、1秒延長=「午前8時59分60秒」追加-総務省
  総務省と情報通信研究機構は12日、天文上の時刻(天文時)と世界標準時との誤差を調整するため、2009年1月1日に「うるう秒」による調整を行うと発表した。午前8時59分59秒と同9時00分00秒の間に「8時59分60秒」を追加する。この種の調整は06年1月1日以来、3年ぶり24回目。 

>時間の調節なんてするんですねーまったく知りませんでした!

2008年09月07日

ジュリアナ東京 一夜限りの復活

<ジュリアナ東京>ボディコン、扇子、お立ち台…バブルそのままに一夜限り復活 師匠vsバブル青田のバトルも

伝説のディスコ・ジュリアナ東京が1日限定で復活。お立ち台の上で扇子を手に踊る女性たち=東京都江 バブル末期に一世をふうびした伝説のディスコ「ジュリアナ東京」が9月6日、一夜限りで復活した。音楽会社「エイベックス」の創立20周年記念イベントの一環。会場となった東京都江東区有明のイベントホール「ディファ有明」は、当時そのままの「ミニスカ」「ボディコン」で身を固めた女性らで埋め尽くされ、30、40代の青春時代を再現した熱い一夜となった。

 ジュリアナ東京は91年5月、東京・芝浦に開業。過激な服装に身を包んだ女性が扇子を片手に、お立ち台と呼ばれるステージ上で踊る姿は時代を象徴する現象となった。しかし、93年12月にお立ち台を撤去してからは客数が激減し、94年8月に閉店した。

 閉店から約14年後の6日、会場前にはオープン時刻の午後6時前から長蛇の列ができた。超満員の会場では、ジュリアナ初体験の20代から体験世代の30~40代の女性が、激しく鳴り響くテクノサウンドの中で踊りまくった。お立ち台では、ジュリアナ東京のカリスマ的存在で「荒木師匠」と呼ばれた荒木久美子さんと「バブル青田」として歌手デビューもしているタレントの青田典子さんがダンスバトルを演じ、会場を沸かせた。

>14年ぶりにジュリアナで踊ったという埼玉県川口市の主婦、中山典子さん(39)は、「当時のことがよみがえり、体が思ったより動いて2時間踊り続けた。とても楽しかった」と、すっきりした様子で汗をぬぐっていた。

閉店から14年もたっているんですか、ある意味バブル時代の象徴のような場所でしたからねぇ個人的には一度も足を踏み入れたことはなかったけれど一夜限りの復活知ってたら見学してみたかったなー!

2008年09月04日

学校の先生も高齢化 過去最高を更新

 平成19年度の小中高校教員の平均年齢は3年前より0.3~0.9歳上昇し、いずれも過去最高を更新したことが4日、文部科学省の学校教員統計調査で分かった。全体に占める割合も50~55歳が小学校で20.8%(16年度比2.9ポイント増)と最も多いが、20歳代の割合も小中学校で1~2ポイント増えるなど「世代交代」が始まっている。
 調査は3年ごとに行っており、今回は19年10月1日現在で調べた。
 平均年齢は小学校は44.4歳(16年度44.1歳)、中学43.8歳(同42.9歳)、高校45.1歳(同44.3歳)でいずれも過去最高となった。
 50歳以上の教員が占める割合は小学校35.3%(16年比5.7ポイント増)、中学校28.2%(同5.1ポイント増)、高校34.5%(同3.1ポイント増)。 
 第2次ベビーブーム世代が入学したころに大量採用された教員が多い年齢構成になっている。
 一方、この世代が定年などで退職を始めており、首都圏などの小中学校では採用が増えている。
 18年度の新卒採用者は小学校1万5222人(15年度比2938人増)、中学校8021人(同1058人増)だった。
 20歳代の若手教員の割合も増えており、19年度は小学校で11.3%(16年度比2.4ポイント増)、中学校9.7%(0.9ポイント増)となった。

>確かに、あんまり若い先生みかけない気がします。昨今の教育現場も大変そうだしね。

2008年09月03日

「離婚遺伝子」で危機2倍に

遺伝子の個人差で離婚危機2倍=スウェーデン男性900人調査

 草原などに生息するハタネズミ類で固定した夫婦関係(一夫一婦制)を好むかどうかを左右する遺伝子がヒトにもあり、男性ではこの遺伝子が特定のタイプの場合、そうでない場合に比べ、結婚より同居を選んでいたり、離婚や別離の危機を経験したりする確率が2倍高いことが分かった。スウェーデンのカロリンスカ研究所や米エール大などの研究チームが2日までに調査した。論文は米科学アカデミー紀要の電子版に掲載される。
 この遺伝子「AVPR1A」は、脳神経で神経伝達物質のアルギニン・バソプレシン(AVP)を受け取るたんぱく質(受容体)を生み出す機能がある。ハタネズミ類ではAVPが多かったり、受容体がよく働くタイプだったりすると、社会性が高く、一夫一婦を好むようになることが実験で確認されており、ヒトでは自閉症の発症リスクに影響する可能性が指摘されてきた。
 研究チームは、パートナーがいるスウェーデン人男性約900人を対象に、2本がペアになっている12番染色体にあるこの遺伝子の一部DNA塩基配列が特定のタイプかどうかを調査。その結果、2本とも特定タイプの男性が結婚ではなく同居している割合は32%、過去1年に離婚や別離の危機を経験した割合は34%と、2本ともそうでない場合の17%、15%の約2倍だった。 

>親を見れば子供がわかるように、傾向まで似てしまうんですねー。

2008年09月01日

「なぜ、いま」…首相退陣に驚き、失望、戸惑い

 「次から次へと、積年の問題が顕在化してきた。体制を整えた上で国会に臨むべき」--。就任から約1年。福田首相は1日夜、首相官邸で緊急記者会見を開き、突然の辞任に至った理由を淡々と語った。

 「なぜ、今辞めなければならないのか」「解散・総選挙対策なのか」。支持率の低迷にあえいだ福田首相は、これを挽回(ばんかい)するため、1か月前に改造内閣を発足させたばかり。国民の間には、驚き、失望、戸惑いが広がった。

 「政策実施の歩みを止められない」「大きな前進のための基礎を築けた」

 1日午後9時半から始まった首相官邸での緊急記者会見。福田首相は辞任を決意した心境を淡々とした表情で語った。

 昨年9月からの在任期間を振り返り、「参院選で過半数割れとなり、正直、政治資金、年金など積年の問題の処理に忙殺された」と、前政権などの負の遺産を強調する言い回しを最初は繰り返したが、続けて「将来を見据えて、誰も手を付けなかった国民目線での改革に着手した」と、“実績”も強調。

 時折、笑みも浮かべながら、消費者庁設置などの重要法案が審議される今月12日召集の臨時国会に向け、「体制を整えた上で臨みたい。政治の駆け引きで空白を作ってはいけない」と辞任を決意した理由を語った。

 その後の質疑応答で、この時点の辞任はかえって政治的な空白を招くのではないかという質問が飛ぶと、それまでの淡々とした表情が険しくなり、「無責任と言われると思うが、では、すべて私がやらなくてはならないのか」と語気を荒らげる場面も。「今が政治空白を作らない一番の時期と考え、新しい人に託した方がより良いと考えた」と続け、「私がこのまま続けるのと、新しい人がやるのとでは、間違いなく違う結果になる」と付け加えた。

 福田首相の地元である群馬県でも、突然の辞任表明に驚きの声があがった。

 福田後援会幹部で、高崎市の柳沢本次・元県議は「辞任の前触れはなかったので本当に驚いた。色々な批判にさらされ、辛抱、我慢もこれまでという思いなのだろう」と語った。

>次は誰が総理になるんだろう、昨年の安部総理と同じ9月に辞任発表ってなんか因縁めいたものを感じます。

2008年08月31日

よくかんで脳活性、肥満予防

「噛む力」見直そう 健康にも影響、肥満も予防

子供が好きなハンバーガーやケーキは脂質が多く、噛む回数が少ない食べ物。脂質は溶けて口当たりがなめらかになり、噛み応えが少ない

 生活が豊かになって「とろける」「ふんわり」など“やわらかい=おいしい”という傾向が強まった日本人の嗜好(しこう)。同時に、子供たちの噛(か)む力も弱まってしまったといわれる。よく噛むことは、食事の基本であるだけでなく、脳の活性化や生活習慣病予防にもつながることから、噛む力を見直そうという動きが出てきている。(榊聡美)

 ハンバーグにカレー、ラーメン、ドーナツ…。焼き魚に根菜の煮物といった和食の献立が中心だったころに比べ、「軟食傾向」の現代は噛む回数がかつての約半分に減ったといわれる。

 「噛むことは意外なほど健康に大きな影響をもたらすものなのです」と、和洋女子大学の柳沢幸江教授(栄養学)は話す。この3大効用を「唾液(だえき)を多く出す、食べ過ぎを防ぐ、脳への刺激を増やす」と説明する。

 唾液の分泌量は噛んだ回数と比例する。唾液には消化・吸収を助けるアミラーゼや、細菌や発がん性物質を減らすラクトペルオキシダーゼといった酵素、味覚機能を高める物質のガスチンなど、健康に役立つ有効成分が多く含まれる。

 また、咀嚼(そしゃく)することで脳にある満腹中枢を刺激し、食べ過ぎ、さらには肥満を防ぐ。脳の血流がよくなって、記憶力や集中力も高まるという。

 「お年寄りの脳を調べたところ、歯の本数が多い人ほど記憶に関与する海馬の容積が広いことがわかっています」と柳沢教授。

 運動としてだけでなく、よく噛むことで食べ物の味と香りが引き出され、きちんと味わって食べることができるのも大切な点だ。

 噛む量を増やすには、どうしたらいいか。まずは、食生活に根菜類や乾物など噛み応えのある食品を積極的に取り入れる。調理をする際は切り方を大きめにする。反対に、食べるときは一口分の量を減らし、何回にも分けて口に運ぶ。食事にゆとりをもつことも重要なわけだ。

 柳沢教授らは、子供からお年寄りまで幅広く「噛む」ことを意識してもらおうと、米菓に「かたさ度」を表示するプロジェクトをすすめている。せんべいやあられの硬さを、機器の測定と官能検査によって5段階に分け、包装に表示するもので、来月から「かたさ度」を示すマークが入った商品が順次お目見えする。

 一方、「噛む」ことに特化した2つの商品が来月8日に発売される。

 キャドバリー・ジャパンの「リカルデント カムパワー」は、噛む力に着目した板ガム。独自の製法により適度な噛み応えと、さわやかなミントの味が長く続くのが特徴で、場所や時間を問わずに、手軽に噛む力を鍛えられるという。

 永谷園は“噛んで味わう”という新発想のそば「噛む。」を発売する。通常の2倍以上の超極太そば(乾めん)で、ラーメンに使用するかんすいを加えることで強いコシが出て、これまでにない噛み応えのあるめんに仕上げたという。

 味覚の秋は、しっかり噛んで、じっくり味わうことを心掛けたいものだ。

>くちどけのよいデザートなんか食べたら本当に幸せ気分全開なんだけど・・・そうですかーやっぱりよーく噛まないとダメなんですね。最近の体重増加の原因がわかりました、トホホ、、明日から噛み噛みして体重もとに戻します!

カルシウム味???

カ 「カルシウム味」を認識?=苦くて酸っぱい第6の味覚-米研究者

 うま味に続く新たな味覚発見か-。人間がカルシウムを「味」として認識している可能性のあることが、米ペンシルベニア州フィラデルフィアにあるモネル化学感覚研究所のマイケル・トルドフ博士らの研究で、このほど明らかになった。
 トルドフ博士らは、マウスにカルシウム溶液を飲ませたところ、熱心に飲む集団があることを発見。このマウスの舌に、カルシウムに反応する2種類の味センサー(受容体)が存在することを突き止めた。
 マウスは遺伝子の多くをヒトと共有しており、人間も同じセンサーを有している可能性がある。肝心の味だが、「カルシウムっぽいとしか言いようがない。苦くて、恐らくちょっと酸っぱい」(同博士)という。
 人間が持つ味覚としては、甘味、酸味、苦味、塩味、うま味の5つが確認されている。このうち最後に確認されたうま味は、グルタミン酸などによって生じる味覚で、日本の化学者で故人の池田菊苗が発見した。

>カルシウムって成分じゃなかったんだ!苦くて酸っぱいというのがこれからの認識に変わっていくのでしょうか。なんか新感覚ですね。 

2008年08月23日

処暑、涼しさ9月下旬並み

 23日は二十四節気の一つで、朝夕に涼しい風が吹き始めるころとされる「処暑」。オホーツク海の高気圧の影響で、宮城県地方は9月下旬並みの涼しい朝となり、日中も曇り空の広がる一日になった。

 仙台管区気象台によると、仙台の最低気温は午前2時ごろに観測した16.0度で、平年を4.9度も下回った。各地の最低気温は仙台市青葉区新川13.5度、大崎市川渡13.6度など。仙台の午前中の最高気温も10月中旬並みの19.0度までしか上がらなかった。

 予報では日本海に近づく低気圧の影響で、仙台は夕方から雨が降り、24日も一日雨となる見込み。平年より気温の低い日は29日まで続く見通しという。

>ついこの前までの猛暑がうそのように肌寒いですね、でも26~28度を寒いと感じてしまうこと自体がかなり異常なのかもしれないです。

2008年08月19日

英統計学者が発見、生まれ星座によるによるメダルの傾向

英国の統計学者ケネス・ミッチェル氏は、1896年アテネ大会以降の近代オリンピックのメダリストすべての誕生日を調べたところ、星座による傾向が見つかったとしている。
 ミッチェル氏が「うお座効果」と名付けた統計的現象によると、うお座生まれの選手は、水泳や水球といった種目でのメダルがそれ以外の選手に比べて約30%多かった。
 また全体では、やぎ座やみずがめ座、おひつじ座生まれの金メダリストが非常に多いとしている。
 北京五輪のメダリストを見てみると、いくつかの興味深い結果が出てくる。
 細い剣を使って相手を突き合う競技フェンシングでは、さそり座選手の活躍が目立つ。男子サーブル個人のメダリスト3人のうち、2人がさそり座生まれだった。

>オリンピックの種目によって星座の傾向が出てくるのって面白いですね。

2008年08月14日

<ガソリン価格>2週間ぶりマイナス 

<ガソリン価格>2週間ぶりマイナス 一部スタンドで値下げ

 石油情報センターが13日発表したガソリンの小売価格調査(11日現在)によると、レギュラーガソリンの全国平均価格は前週の8月4日比0.7円安の1リットル=184.4円で、2週間ぶりのマイナスとなった。夏場の行楽シーズンを迎え、販売減を懸念する一部ガソリンスタンドが値下げに動いたとみられる。

 石油元売り大手は原油の調達コストが上昇したとして8月の卸値を相次いで1リットル当たり5円超引き上げ、小売価格も4日に全国平均で185.1円と過去最高値を記録した。しかし、11日には38都道府県で前週より値下がりし、軽油も前週比0.2円安の1リットル=167.2円にとどまった。

 米国の原油先物相場は7月中旬まで1バレル=140ドル超の高値を付け、石油元売り大手も8月の卸値の値上げを決めた。しかし、その後は1バレル=120ドルを割り込むなど反落している。

 このため業界では「スタンドの一部は原油相場の下落に合わせ、卸値が今後下がるのを先取りして小売価格の値下げに踏み切った」(石油元売り大手)との見方も出ている。

>ここのところのガソリン高騰は非常事態ですからね、少し落ち着いてくれるとありがたいですね。

2008年08月10日

食の安全「消費者やかましいから徹底」太田農水相

太田誠一農水相は10日のNHK番組で、中国製冷凍ギョーザ中毒事件などを踏まえた食の安全への取り組みについて、「日本国内では心配しなくていいと思っているが、消費者がやかましいから、さらに徹底していく」と述べた。食の安全は既に確保されているが、消費者の過剰要求を背景に政策を進めると受け取れる発言だ。また、同相は番組出演後、15日の靖国神社参拝に関し「多分、行くことになる」と記者団に語った。

>消費者がやかましいから・・・私たちが要求している安全性に関する情報開示は大臣が言われているように本当に過剰なのでしょうか。 

2008年08月09日

1個の卵から黄身3つ!? 「縁起物卵」

「数十万個に1個の割合」といわれる黄身が3つの卵

 那覇市首里に住む比嘉貞子さん(64)が6日、割った1個の卵から黄身が3つ出てきた。「黄身2つはあったが3つは初めて。聞いたこともない」と驚いた。
 養鶏所を営み、鶏卵に詳しい諸見里ポートリー(八重瀬町)の諸見里安栄社長によると、原因はニワトリの生殖機能の異常発達で、黄身2つはよくあるが3つは「数十万個に1個の割合」という。
 食べても危険はなく、むしろ子だくさんや商売繁盛につながる「縁起物」として好んで求める人さえいるようだ。比嘉さんは7月3日、めでたく3人目の孫を授かったばかり。3つの黄身は「孫に見せて料理してあげたい」とほほ笑んだ。

>これは珍しいですねーなんだか良いことが起きそう!!ありがとうございます♪

2008年08月06日

「1箱600円~1000円」提言へ=たばこ議連

「1箱600~1000円」提言へ=たばこ議連 修正削除移動 傑作(0)
2008/8/6(水) 午後 11:39無題生活習慣病 Yahoo!ブックマークに登録  たばこ関連税の大幅引き上げを目指す超党派の「たばこと健康を考える議員連盟」が、月内にもまとめる中間報告でたばこ1箱の価格を600~1000円に引き上げるよう提言する見通しとなった。たばこの大幅増税は2009年度税制改正の焦点の一つとなりそうだが、日本たばこ産業(JT)やたばこ農家など関連業界の反発は必至で、議論を呼びそうだ。
 中川秀直元自民党幹事長や前原誠司民主党副代表らとともに議連の共同代表を務める小宮山洋子衆院議員(民主)が6日の会合後、記者団に対し、値上げ後の価格について「(500円玉1枚で買える)ワンコインでは効果が低い。少なくとも現状の2倍から1000円の間で検討する」と述べた。

>酒税は容赦なく上がり続けているのだからタバコも大幅な値上げをしてもおかしくないと思いますしこれがきっかけで禁煙できたら健康にもなれて一石二鳥ですね。 

2008年08月05日

最低賃金 初の700円台へ

<最低賃金>初の700円超へ 厚労省審議会が目安額決定

 08年度の最低賃金引き上げの目安額を決める中央最低賃金審議会(厚生労働相の諮問機関)の小委員会は5日、最低賃金(現行時給平均687円)の引き上げ目安額を全国平均で15円程度と決めた。今年7月、「生活保護との整合性に配慮する」とした改正最低賃金法が施行され、最低賃金と生活保護費との乖離(かいり)額を目安に加えたため、最低賃金は初めて700円を超えるとみられる。

 6日に開かれる中央最低賃金審議会で正式に目安が決まるが、97年度以来10年ぶりの大幅な引き上げとなった昨年度実績の14円を1円上回った。

 最低賃金の目安額は、都道府県をA~Dの4ランクに分けて提示。Aランクは東京、大阪など大都市部で15円、埼玉や京都などのBランクは11円、北海道や宮城、福岡などCランクは10円、青森、沖縄などDランクは7円とした。

 06年度の生活保護データをもとにした07年度の最低賃金引き上げ額との比較では、東京、神奈川など12都道府県で生活保護を下回った。乖離額は神奈川県の89円が最大で秋田県の9円が最小。その他の県は乖離がなかった。小委員会は乖離額については、原則として2年、大幅な乖離は最大5年で解消することが適当として、解消年や幅は各都道府県の最低賃金審議会に委ねた。

 各審議会は、これら二つの目安をもとに8月中に最低賃金を決める。例えば、ランクAで15円が示されている大阪府では乖離額が34円あり、乖離を2年で解消するとした場合は1年17円となり、ランクで示された改定目安を上回る。

>実際に700円以下のバイトなんてあるのかなーという感じがするのは東京近郊に住んでいるからかもしれないけれど、物価も高くなり続けているし正直この金額で働くのはきつそうですね。

2008年08月01日

小学生が授業で恐竜の歯発見

恐竜化石 お手柄…小学生が歯を発見 兵庫・篠山

 日本最古級の哺乳(ほにゅう)類化石が見つかった兵庫県篠山市にある河原で、総合学習の授業として化石探しをしていた市立大山小の6年生(13人)が化石を発見。白亜紀前期(約1億4000万~1億3600万年前)の小型肉食恐竜(獣脚類)の歯と確認された。小学生が恐竜の化石を見つけるのは珍しく、同校は「大山(おおやま)竜」と愛称を付けた。21日から同市民センターで公開する。

 歯の化石は長さ約6ミリで、湾曲した内側(後ろ側)の縁に、ギザギザの鋸歯(きょし)がついている。鑑定した県立人と自然の博物館(同県三田市)の三枝春生主任研究員によると、歯根がついていることから生えかわりで抜けたものらしいが、一部分がないため詳しい種類は判別できないという。

 発見は7月10日。同校から約2キロ南の篠山川の河川敷で初めて化石発掘に挑戦し、巻き貝や植物など約20点の化石を見つけた。授業の終わりごろ、足立希羅(きら)君(11)が拳ほどの大きさの石を割ったところ、黒光りする化石を見つけた。

 足立君は「貝かと思ってよく見たら、歯の形をしていてわくわくした」と話した。

>足立希羅くんよく気が付きましたねーホントお手柄です!

2008年07月29日

最多連敗馬がついに初勝利

エリザベスクィーン、166戦目でついに初勝利

 29日、園田競馬場で行われた8R・D6二(ダート1400m)に、国内最多連敗記録を持つエリザベスクィーン(牝7、兵庫・栗林徹治厩舎)が、板野央騎手騎乗の4番人気で出走。2番手追走から直線で伸びると、2番人気チョカに1/2馬身差をつけて優勝し、デビューから166戦目で待望の初勝利を挙げた。

 エリザベスクィーンは、父トレジャーアイランド、母エリザベスローラ(その父キャロルハウス)という血統。03年6月にホッカイドウ競馬でデビューし、これまでに佐賀、愛知、兵庫などを転戦。6月17日のレースで2着に敗れ、デビューからの連敗を162とし、92年に引退したハクホークインの持つ国内最多連敗記録を16年ぶりに更新していた。通算成績166戦1勝(2着8回、3着17回)。

>こういう話を聞かせてもらうと勇気がでますね、166戦目にして初勝利おめでとうございます!!

2008年07月27日

「手のひら静脈」で替え玉受験防止

 銀行の現金自動預け払い機(ATM)などで本人確認に使われている富士通の「手のひら静脈認証システム」が、替え玉受験を防ぐ目的で初めて採用された。

 米教育関連企業のピアソングループが、米国のビジネススクール入学に必要な試験「GMAT」で導入する。

 受験者は申請の際に手のひらの静脈パターンを登録し、試験当日に会場の装置で本人を確認する仕組み。データベース化することで、同一人物が別の試験を他人名義で受験していないかなど、不正のチェックに役立てる。

 手始めにインドと韓国の計16か所の試験会場で導入し、今年秋には米国で、来年には全世界に広げる予定だ。

 GMATは、就職や転職に有利とされる経営学修士号への第一歩となる。過去には、1件数千ドル(数十万円)で替え玉受験を請け負っていたグループが摘発された例もある。

>とうとうここまできたか!という感じですね。

2008年07月24日

土用の丑の日 ひきこもごも

「土用の丑」関係者ら悲喜こもごも
7 24日は「土用の丑(うし)の日」。1年で最もウナギがよく売れる時期だが、中国産ウナギの産地偽装事件を起こした水産物関連会社の地元、神戸や徳島では小売店が「国産」や「安全性」を強調して売り上げにつなげようと躍起だ。一方、老舗のウナギ店では長年の安心感から品切れとなり、「1本だけでも買わせて」という声も上がっている。
 中国産ウナギを「三河一色産」として販売していた水産物輸入販売会社「魚秀」が拠点を置く徳島県。県内を中心に約35店舗を展開する「キョーエイ」(徳島市)では、6月の事件発覚後ウナギの売り上げが10~15%減少した。
 しかし、丑の日に向けて例年と同じ約2万匹の国産ウナギを仕入れた。「徳島は事件の“おひざ元”。影響はあるが、ここ(土用の丑)で売らないと」と担当者はいう。売り場には「国産にこだわっています」というポップを置いた。
 また、偽装ウナギを販売していた「神港魚類」の本社がある神戸市などで約150店舗を展開する「コープこうべ」(神戸市)でも今年の土用の丑の売り上げが昨年の85%にとどまると予測。昨年は1日で約6500万円を売り上げたが、今年は仕入れ量を控えた。
 関西スーパー(兵庫県伊丹市)でも今月に入り、ウナギの売り上げが昨年同時期比の4割減という。
 偽装事件による消費者離れに追い打ちをかけるのが価格の高騰。「日本養鰻漁業協同組合連合会」(静岡県)によると、ここ数年、稚魚の不漁もあり国産ウナギの相場は1キロあたり2000~2650円と、昨年同時期に比べ3~5割高くなっている。
 各小売店での販売価格も軒並み値上がりし、コープこうべの主力商品は、前年比1~2割高の1280円。関西スーパーでも、昨年980円だった商品を1180円で販売している。
 一方、偽装の影響を受けず、大盛況の店もある。創業50年の木津卸売市場(大阪市浪速区)のウナギ店、川上商店は三河一色産ウナギを使用しているが、24日は早朝から100人以上の客が訪れた。値段はやや値上がりしたものの、この日までに予約や注文が殺到し、1本1200~1300円のウナギは数千本売れた。客足に追いつかず、商品が品薄になるものもあったという。訪れた男性客(64)は「何十年と毎年来ているので、三河産と聞いても怖くない」という。
 従業員の畑成美さん(44)は「事件で問題になっているのは冷凍食品。うちは生のものを使っているから大丈夫。今日は例年と同じ盛況ぶりで安心している」と話した。

>昨年は長焼き一枚880円で購入したけれど今年は1280円でした。年に一度のことですしやっぱり食べてよかったです。

2008年07月23日

あす丑の日 国産うなぎ高騰

中国産離れ、国産ウナギ高騰 土用丑の日 食卓直撃

土用丑の日を前に、産地表示などを強化し、売り場に並べられるウナギのかば焼き(京都市右京区のスーパー)

 土用丑(うし)の日(24日)を前に、中国産ウナギの入荷が激減し、国産ウナギは価格が上昇している。産地偽装事件などで中国産離れが進んでいるためで、高値と偽装事件の影響に見舞われたスーパーなどでは、産地表示などの強化で安心安全をアピールして、消費者をつなぎ留めようとしている。
 京都市中央卸売市場第一市場(下京区)によると、活ウナギの6月の入荷量は14・9トンで前年同月比31・3%減。7月も同3割少ない32トンとなる見通し。かば焼きなどの加工ウナギも同様で、6月の入荷量は同56・8%減の26・3トンで、7月も同2割減の65トンとなる見込み。減少しているのは主に輸入の中国産で、活ウナギ、加工ウナギとも約3-4割減っている。同市場は「相次ぐ事件で中国産離れが進んでいるのに加え、ウナギの稚魚シラスの不漁などが原因」(業務課)としている。中国産離れのあおりを受け、値上がりしているのが国産ウナギ。京都、滋賀でスーパー83店を展開する平和堂(彦根市)では、国産のかば焼きは、前年より200-300円高い1匹1300-1700円で販売。京都高島屋(下京区)でも、国産ウナギのかば焼きは1匹1000-2000円前後で、「卸値の値上がりで、販売価格は昨年の同時期に比べ約3割値上がりしている」(広報担当)という。
 値上がりと産地偽装事件などで、消費者のウナギ離れが心配される中、平和堂は今月2日から、かば焼きの売り場に産地名や生産者の名前、顔写真が入ったパネルを設置。現在は、総菜売り場のうな丼などにも表示を拡大し、安心安全を打ち出している。同社は「最も需要が高まる丑の日には前年並みの売り上げを確保したい」(広報担当)としている。

>三割の値上がりはキツイですねーでも我が家はうなぎ食べるの私だけなので一つだけ買えばOKですからラッキーです。

2008年07月22日

アトピー期待 かゆみ抑制物質

<横浜市立大>かゆみ抑制物質を発見 アトピー治療に期待

 アトピー性皮膚炎などの皮膚のかゆみを抑えるたんぱく質を、横浜市立大の五嶋良郎教授と池沢善郎教授らの研究グループが、マウスの実験で突き止めた。このたんぱく質には、かゆみを悪化させる神経細胞の過度な成長を抑える働きがあり、治りにくい皮膚のかゆみを改善する治療薬につながると期待される。国際皮膚科専門誌「ジャーナル・オブ・インベスティゲーティブ・デルマトロジー」に掲載された。

 ヒトがかゆみを感じてひっかくと、その刺激によって神経細胞の成長が促進され、かゆみに過敏になる。これをさらにひっかくと、神経が一層増える悪循環に陥り、アトピー性皮膚炎などの慢性化につながるという。

 研究グループは、神経の成長を妨げる「セマフォリン3A」というたんぱく質に着目した。アトピー性皮膚炎のモデルマウスに、このたんぱく質を皮下注射すると、投与していないマウスに比べ皮膚炎が改善し、マウスが患部をひっかく回数が減った。

 投与していないマウスの神経細胞は表皮まで入り込んでいたが、投与したマウスは神経の伸びが少なかった。このたんぱく質はヒトの表皮からも分泌され、アトピー性皮膚炎の患者は分泌が少ないことが知られている。

 五嶋教授は「マウスの実験で、皮膚にセマフォリン3Aを塗る方法も試しており、将来は、このたんぱく質を塗ることで補い、かゆみを抑えられる可能性がある。ただ、このたんぱく質は構造的に不安定なため、今後、安定して大量生産できるかが課題になる」と話す。

>痛みとちがってかゆみは我慢するのがむずかしいですから、こういう開発はありがたいですね。

2008年07月21日

パチンコ中 警察手帳盗まれる

<警察手帳>宮崎県警の巡査長、パチンコ中に車から盗まれる

 20日午後4時すぎ、宮崎県警日南署交通課の巡査長(30)から同署に「警察手帳などの入ったバッグを盗まれた」と連絡があった。同署は手帳などが悪用される恐れもあるため、全署員を出勤させバッグを探している。

 調べでは、巡査長はこの日宿直明けで午前中まで勤務。正午過ぎから自家用車で日南市平野のパチンコ店に行き、約4時間後に駐車場に止めていた車に戻ったところ、助手席の窓ガラスが割られて車内にあったバッグ2個が盗まれていた。バッグには手帳のほか、名刺や交通捜査用の制服などが入っていた。

 同署の吉田繁人副署長は「警察手帳を携行しなかったのは、注意不足だった。全力を挙げて捜査し、再発防止に努めたい」と話している。

>車の窓を壊してまで盗み出すほどですから、犯人はこの方が警察官だということを知っていたんじゃないですかね。

2008年07月17日

野茂英雄投手が現役引退

野茂投手、現役引退 メジャーでノーヒット・ノーラン2回

 米大リーグでノーヒット・ノーランを2度達成した野茂英雄投手(39)が現役を引退することが17日、分かった。1995年にドジャースに入団、日本人選手の米大リーグ進出の先駆け的存在。大きく振りかぶってから背中を打者に向ける独特の投法は公募により「トルネード投法」と命名された。日本と大リーグで通算201勝(155敗)。

 今季はロイヤルズから戦力外通告され、自由契約選手となった。楽天、横浜などが獲得に興味を示していた。

>長い間、おつかれさまでした。ほかに言葉が見当たりません。

2008年07月16日

中2、親に怒られバスジャック

【愛知バスジャック】逮捕の男は山口県の中2 「親に怒られ嫌がらせ」 

 愛知県岡崎市の高速バスジャック事件で、逮捕された男は愛知県警の調べで、山口県宇部市内の市立中学2年の少年と判明した。動機について「親に怒られ嫌がらせでやった」などと供述しており、県警で詳しい動機を調べている。

  少年は、犯行時に果物ナイフを2本所持していたが、「ナイフは愛知県内の100円ショップで買った」という。東名高速名古屋インターに入ってからナイフをちらつかせていた。

 その後、少年は運転手(38)にナイフを突きつけ、「東京までノンストップで向かえ」などと要求したが、愛知県警の捜査員が現場付近に到着すると、バスは捜査員の説得と誘導に応じて高速道路脇から、美合パーキングエリア内に入っていったという。

>最近の若い子の犯罪の傾向は、胆略的ですね。親子間の絆や人と人との関わりの希薄さ、淋しさを感じます。

2008年07月15日

ガソリン高騰で高速バス好調

ガソリン高が追い風 高速バス好調 競合業種“戦々恐々”

 旅行業者が観光バスをチャーターし顧客を運ぶ「高速ツアーバス」の需要が伸びている。最近のガソリン価格高騰の影響でドライブ旅行を敬遠する客層が割安なツアーバスへとシフトしているためだ。各社は新幹線、航空機に次ぐ長距離間移動の“第3の足”となるべく新規顧客の取り込みに力を入れている。(前田明彦)

 高速ツアーバスの企画・募集を行う旅行会社ウィラー・トラベル(東京都品川区)は、25日から東京-仙台、大阪-名古屋などの収益の中心となる5路線を、これまでの合計70便から96便へ約40%増やす。

 同社は4月25~5月6日の連休期間中、前年比52%増となる約4万5000人の送客数を記録。今年の夏休み期間中の予約数も前年同期比3~4割増と大きく上回っており、消費者の需要が高まっていると判断した。

 高速ツアーバスの企画募集を行っている約60社の商品を受託販売する楽天バスサービス(東京都品川区)によると、「全体的に今年のゴールデンウイークの利用客は前年比50%増だった」といい、需要は業界全体で確実に増している。

 このような状況について、楽天バスサービス関係者は「ガソリン高の影響でマイカー旅行に割高感が増す中、高速ツアーバスの格安さに注目が集まっているのだろう」と分析する。

 たとえば日中、東京から仙台まで自家用車(1500CC)で旅行する場合、高速料金と消費ガソリンの料金を合わせて1万2400円程度。一方、ウィラー・トラベルの高速ツアーバスを使えば、新宿~仙台の料金は最低3500円で済む。

 加えて、業界がここ2、3年、夜間バスなら毛布付き▽女性の隣に男性を座らせない▽座席幅を約60センチ伸ばしてゆったりとした乗り心地にする-など快適性を向上させる努力をしてきたことで、若い女性からの人気も高まっているという。

 飛行機や鉄道よりも料金は安いため、「時間を気にしないお客さまなら、バスを利用してしまうだろう」(鉄道会社関係者)と、競合する業種も“戦々恐々”の様子だ。

>あんまり遠いとバス旅はキツイですけど、近場なら問題ないですね。車で行けば便利だけれど、ガソリン高騰は家計を直撃しているわけで背に腹は変えられないですね。

2008年07月13日

我が子の笑顔 麻薬に似た効果

わが子の笑顔は麻薬と同じ?=母親の脳活動を測定-米大学
 初めて赤ちゃんを産んだ母親がわが子の笑顔を見たときには、麻薬を服用した際と似たような脳の領域が活発に働き、自然に高揚した状態になるとの実験結果を、米ベイラー医科大の研究チームが13日までに米小児科学会誌の電子版に発表した。母親の子への愛情を脳科学で分析すれば、育児放棄や虐待の背景にあるかもしれない病理の解明に役立つと期待される。

>自分の子供じゃなくても赤ちゃんの笑顔にはいやされますよね。 

2008年07月10日

米宝くじ「ガソリン生涯無料」

賞品は「ガソリン生涯無料」=米フロリダの宝くじ

 このほど発売された米フロリダ州の宝くじの2等賞品に、「ガソリン生涯無料提供」が登場した。ガソリン高騰が家計を圧迫している折だけに注目を集めている。
 同くじは8月末まで販売され、毎週発表される1等賞金は25万ドル(約2700万円)。同州の宝くじ運営団体が調査した結果、賞品としてガソリンを望む声が多かったため、2等をガソリン生涯無料、3等をガソリン1年分にした。
 ただ、ガソリン提供は無制限でなく、1年間に2600ドル(約28万円)分がプリペイドカードで支給される。米国は産油国だが、レギュラーガソリン1リットル当たり116円前後まで上がり、自動車販売も低迷している。

>宝くじがガソリンというのも面白い発想ですね。車がないと生活がなりたたない方にはありがたい商品です!

2008年07月08日

ミクシーからのメールに注意

「『ミクシー』からのメールに注意」とmixi

 ミクシィは、「ミクシー」を称する迷惑メールが出回っているとし、「当社やmixi運営事務局とは一切関係ない悪質な迷惑メール」として「mixi」上で注意を呼び掛けている。

 mixiの招待状に酷似した文面で、サービス名と社名が「ミクシー」となっているのが特徴。URLもmixiに似ているという。こういったメールを受け取った場合、破棄するよう呼び掛けている。

>忘れたころに、こういうの出没しますよね。注意してよく見ればわかるでしょうから引っかかる人はちょっとばかりおっちょこちょいなのかも。

2008年07月07日

花男連続一位

<映画興行成績>「花男」2週連続の1位 “家定”堺雅人人気?「クライマーズ・ハイ」も上位 5、6日

 28日に公開された人気マンガが原作の映画「花より男子ファイナル」(石井康晴監督)が5、6日両日の観客動員数で2週連続1位になったことが7日、興行通信社の調べで明らかになった。2位も前週に引き続き「インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国」(スティーブン・スピルバーグ監督)で、夏休み映画の2強が強さを見せつけた。

 「花より男子」は、良家の子弟が集う英徳学園になぜか入学してしまった正義感の強い少女「つくし」(井上真央さん)が、学園を牛耳る道明寺司(松本潤さん)らイケメン軍団「F4」に立ち向かう物語。05年、07年にTBS系でテレビドラマ2シリーズが放送された。「ファイナル」はドラマの4年後が舞台。司と結婚することになったつくしは、結納の席で100億円といわれるティアラを贈られるが、その晩、何者かに盗まれ、司と二人でティアラを探してラスベガス、香港など世界を駆け巡るというストーリー。ドラマはそれぞれ19.7%、21.7%の高視聴率を記録するなど人気で、ドラマの人気の高さがそのまま映画の勢いに結びついている。

 また、3位には日航機墜落事故を取材する新聞記者たちの奮闘を描いた横山秀夫さんのベストセラー小説が原作の「クライマーズ・ハイ」(原田眞人監督、5日公開)が入った。NHK大河ドラマ「篤姫」の将軍・家定役で人気の堺雅人さんの人気も後押ししたのか、好調な滑り出しとなった。また、赤西仁さん、上戸彩さんの吹き替え版も注目の「スピードレーサー」(ラリー、アンディ・ウォシャウスキー兄弟監督、同)は5位だった。

>夏休み前ということもあり話題作が目白押しですね。ここ数年映画離れしていてビデオ三昧だったんですが、今年はスクリーンで観る機会が多くなりそうです。明日もナルニア国物語観に行ってきます!

2008年07月06日

孤独死 主なき口座から家賃引き落とし

<ニッポン密着>76歳孤独死、8カ月後の今も家賃 UR、主なき口座から

 ◇身寄りなく、URは「放置」--足立の旧公団住宅

 都市再生機構(UR、旧日本住宅公団)の賃貸住宅団地で、居住者が孤独死した後も、URが家賃を金融機関口座から引き落とし続けていることが分かった。部屋も死亡時の状態のままにされている。URは「退去手続きや残された財産管理の引き受け手がないためのやむを得ない措置」としているが、違法性を指摘する専門家もいる。居住者の高齢化などで孤独死が急増している状況の中、法的な整備を求める声が出ている。

 東京都足立区の花畑(はなはた)団地(2725戸)で昨年10月、福岡県出身の76歳の男性が自室で病死し、1週間後に見つかった。

 既に8カ月以上が経過し、男性の身寄りも分からないにもかかわらず、URは男性の口座から毎月3万円前後の家賃の引き落としを続けている。

 さらに、「居室は維持したまま身寄りを探している」(UR関係者)として、男性の部屋は遺体発見当時のままにされている。しかし、孤独死があったことを知る同じ棟の居住者は「部屋がなんでそのままなのか」と不審そうに話す。

 1964年に入居が始まった花畑団地は老朽化が著しいため、URは新たな入居募集をせず、一部を取り壊して再開発する方針を決めている。

 UR東日本支社総務企画部は「死亡後も家賃の引き落としが続くケースはある。期間は個別の事情で異なるが、長期間に及ぶ場合は一部を遺族に戻したり、国庫に入れる」としている。

 URは全国で約1800団地77万戸の賃貸住宅を管理。URが統計を取り始めた99年度の孤独死は207人だったが、毎年増え続け、最新の06年度では517人で2・5倍に膨らんでいる。

 今回の問題について、経済アナリストの森永卓郎さんは「民営化してURになる前の日本住宅公団は居住者に親身で、考えられない対応だ。利益確保のため意図的に放置したと見られても仕方がない」と批判する。

 羽衣国際大の岸本幸臣教授(住居学)は、「入居者が亡くなった時点で、民法上の賃貸借契約は解約されたと解釈すべきで、その後の家賃徴収は違法だ。しかし、親族が見つからずに荷物が搬出されない場合はURも対処に迷うだろう。身内のない独居老人が亡くなるケースは今後、増える可能性があり、民法上問題が出ない対処方法を法的に整備する必要がある」と指摘している。

>URの対応はどう考えてもおかしい、口座が空になるまでこんなこと続けるきなのでしょうか?

予約取れず 産み場所探す妊婦

半年先まで分娩予約でいっぱい 妊娠判明即病院探しに奔走

 産婦人科医が足りず、半年先まで分娩の予約が取れない。そんな深刻な事態が全国で増えている。今や、妊娠したと分かった瞬間から、妊婦は産み場所を求めて奔走せざるをえないのである。

■妊娠わかった時点で予約を取ることが絶対に必要

  「09年1月まで、分娩予約を受け付けることができません」

 そう話すのは、東京都内の産婦人科病院だ。ここでは、2人部屋と個室があるが、2人部屋は人気があり、すぐに埋まってしまう。割高な個室も少し空きがある程度だ。

 また、都内の別の病院の場合は、ホームページに「09年1月前半まで予約を制限している」と書かれている。ここに問い合わせると、担当者は1月後半から予約可能と回答した。今後さらに制限が進むことも考えられるという。

 1か月の分娩数を制限している病院もある。独立行政法人国立病院機構横浜医療センター(神奈川県横浜市)では、1か月の分娩数を70件にしている。産婦人科医が7~8人勤務している比較的大きな病院だが、担当者は「先週で1月までの予約がいっぱいになりました。埋まるのが早かったです」と話す。横浜市西部地区、藤沢、鎌倉地域の中核病院である同センターには、地域の産婦人科で予約が取れなかった妊婦が殺到している様子だ。

 分娩予定日は通常、妊娠9~10か月目とされる。7か月先まで空きがないということは、妊娠2か月目までに受診しなければ間に合わない計算だ。ところがこの時期は自覚症状が少ないという。つまり、受診が遅れると予約が取れない、なんてことにもなりかねない。

  「小さな病院は医師の数も、ベッド数も少ない。そのためすぐに予約でいっぱいとなってしまう。また、分娩できる施設の数自体も減っていて、妊婦さんは手当たり次第病院に問い合わせている」

妊娠がわかった時点で診察を受けて、早めに分娩予約を取ることが絶対に必要だ。各病院の担当者はこう口を揃える。最近の妊婦はまず、産む場所の心配をしなければならない。

 一方、東京都の医療機関案内サービス「ひまわり」では地域別に助産所の検索ができるが、予約の空き状況まではわからない。各病院にデータを随時更新してもらわなければならないため、予約状況がわかるサービスの実現は難しい、と東京都福祉保険局は話している。

■患者との訴訟やトラブルに嫌気がさす?

 厚生労働省が08年3月25日に発表した産科医療機関調査によると、1月以降に分娩を休止・制限した医療機関は77か所にも上る。施設だけでなく、産婦人科医の数も減っているのも響いている。

 06年12月31日時点での産婦人科医数は1万9184人。調査は2年おきに実施していて、02年2万1236人、04年2万326人と年々減っている。背景には、医師の高齢化が指摘されている。確かに年齢別の分布を見ても40歳以上が多く、中には70歳代の医師も勤務している。病院よりも診療所の方が年齢は高く、平均年齢は60.7歳だ。

 高齢化に加え、産婦人科医を目指す若者自体が減っている。厚生労働省医政局の担当者は、「産婦人科では他の科に比べて治療をめぐる紛争が多く起こっている。トラブルに巻き込まれたくないと考えるのではないか」と指摘する。

 もっとも多いのは、障害のある子供が生まれた場合に、家族が医師側にミスがあったと訴える、というものだ。また、母親が死亡するケースもある。福島県立大野病院で04年12月に帝王切開中に妊婦が死亡し、06年2月に担当医が逮捕勾留された。この事件は、産婦人科医に大きな衝撃を与えた。「医療関係者の間ではどうしようもなかったという見方が一般的だ。これをきっかけに、やっていられないと思った産婦人科医も多い」

 厚生労働省ではこうした状況を解決しないと、産婦人科医離れが加速すると見ていて、「医療リスク」に対する支援として、産科補償制度の早期実現や診療行為による死因究明制度の構築といった施策を08年度中に整備していく。

 また産婦人科医は女性の割合が高い。出産や育児による離職を防止するため、院内保育所の整備といった女性の働きやすい職場環境を整えるほか、パートタイム勤務が可能な医療機関を紹介する機関「女性医師バンク」の体制を充実させることにしている。

2008年07月04日

エビ養殖詐欺 国内口座残高ゼロ

エビ養殖詐欺、国内口座の残高ほぼゼロ…750億配当などに

 エビ養殖事業への投資を装った「ワールドオーシャンファーム」による巨額詐欺事件で、同社会長の黒岩勇容疑者(59)(組織犯罪処罰法違反容疑などで逮捕)らが国内の金融機関に開設した少なくとも計23口座には、預金がほとんど残っていないことが分かった。

 同社が集めた約850億円のうち約750億円は、出資者を信用させるため、配当などに回されていたことも判明。差額の約100億円が“粗利”とみられるが、黒岩容疑者は「90億円は海外送金した」と周囲に話しており、警視庁では、経費以外の大半は海外に隠匿されているとみて、流出先の特定を急いでいる。

 同庁幹部によると、同社が出資者からの集金用に使っていた金融機関の口座は九つあり、2005年春から昨年5月ごろまでの約2年間に、約3万5000人から約848億5000万円入金があった。

 資金は入金後すぐに9口座以外の別の口座に移されていたが、別口座はゆうちょ銀行や都市銀行などに少なくとも14口座が確認された。

 名義は同社や関連会社のほか、黒岩容疑者や黒岩容疑者の長男の厚宏容疑者(28)のものもあった。

 同庁がこの14口座を分析したところ、約744億円は出資者への配当支払いや元本の返金に使われており、出金の時期は同社が資金集めを始めた05年春から約1年半の間に集中していたという。

 集めた金との差額は約100億円に上るが、現在、集金用も含めた計23口座には、ほとんど預金は残っていないという。

 同庁では、配当などが滞り始めた06年末以降に集められた資金が、米国に送金された48億円など、海外に移されたとみている。

>あきらかにウマイ話しなんてないんだと、わからせていただくような事件ですね。よさそうな話しには乗らないのが懸命です。

2008年07月01日

英美術館 作品は 走る人

「館内を走るランナー」、作品として英美術館に登場

 6月30日、英国立美術館テート・ブリテンに毎時30秒ごとにランナーが館内を走るという変わった「作品」が登場。

 英国立美術館テート・ブリテンに毎時30秒ごとにランナーが館内を走るという「作品」が登場した。当地のアーティスト、マーティン・クリード氏による「作品番号850」と題された同作品は、7月1日から4カ月間「展示」される。
 クリード氏は声明で、走ることが好きだと述べるとともに、作品について、人生の中で静止の象徴が「死」であるならば「生」は動くことだとコメント。早く走ることはまさに死の対極にあるもので、今回の作品を躍動感の実例だと説明している。
 同美術館はウェブサイトで、来館者に対し、保安上の理由から館内を走ったり作品のランナーを妨害しないよう呼びかけている。
 クリード氏は、2001年には展示室の電球が点滅するというユニークな作品でターナー賞を受賞している。


>かなりユニークで斬新な発想ですね!実物をこの目で見られないのが残念です。

英美術館 作品は 走る人

「館内を走るランナー」、作品として英美術館に登場

 6月30日、英国立美術館テート・ブリテンに毎時30秒ごとにランナーが館内を走るという変わった「作品」が登場。

 英国立美術館テート・ブリテンに毎時30秒ごとにランナーが館内を走るという「作品」が登場した。当地のアーティスト、マーティン・クリード氏による「作品番号850」と題された同作品は、7月1日から4カ月間「展示」される。
 クリード氏は声明で、走ることが好きだと述べるとともに、作品について、人生の中で静止の象徴が「死」であるならば「生」は動くことだとコメント。早く走ることはまさに死の対極にあるもので、今回の作品を躍動感の実例だと説明している。
 同美術館はウェブサイトで、来館者に対し、保安上の理由から館内を走ったり作品のランナーを妨害しないよう呼びかけている。
 クリード氏は、2001年には展示室の電球が点滅するというユニークな作品でターナー賞を受賞している。


>かなりユニークで斬新な発想ですね!実物をこの目で見られないのが残念です。

2008年06月30日

24時間風呂 10万基 発火の恐れ

<リコール>ブリヂストンが「24時間風呂」約10万基

 ブリヂストンは30日、過去に販売した24時間風呂(浴槽用電気温水循環浄化器)の一部に発火や発煙の恐れがあるとして、対象機種約10万基を無償点検・修理(リコール)すると発表した。

 89年7月~97年3月に製造した「常湯手段」など7機種、計9万7221基。コロナ工業とデンソーが製造した。ヒーター部分などの劣化や腐食で、本体の内部部品が異常発熱し、最悪の場合、発火、発煙するとしている。実際に発火や発煙した例は把握されていないが、故障した機種を修理する過程で欠陥に気づき、リコールを決めた。ブリヂストンは24時間風呂の販売を97年で打ち切っている。

 対象顧客には7月1日以降、ダイレクトメールなどで連絡する。問い合わせは専用窓口0120・721290。

>まだ事故そのものの把握はしていないみたいですが、後手後手に回るより迅速な対応を選択できただけよいと思います。古い商品ですし最悪な事態が起きないことを望みます。

2008年06月29日

乗車マナー向上 ダジャレでPR

だじゃれでマナーを 駆け込“マンモス”、迷惑“カンガルー”

 電車には駆け込“マンモス”。周りの迷惑“カンガルー(考える)”-こんなだじゃれを使って乗客にマナー向上を呼び掛けるポスターが、駅や電車内で目立ち始めた。乗客同士のトラブルや携帯電話使用などの苦情の増加に頭を悩ませている鉄道会社は、だじゃれでポスターへの注目度を高めるとともに、ムードを和らげることでトラブルを減らしたい考えだ。

 ◆沿線ぐるみ

 西武鉄道(埼玉県所沢市)は2006年5月から、動物のキャラクターとマナー標語を組み合わせたポスターを掲示。これまでに猫を用いた「車内で電話かけ“ニャーイ”さん」など、9種類のポスターを作った。
 苦情の目立った減少など具体的な成果にはまだつながっていないが、沿線の学校から「道徳の授業の教材にしたい」とポスターの提供を求められるなど、反響はまずまずだ。

 6月下旬には沿線にある高校の女子生徒が朝のラッシュ時に「ニャーイさん」の携帯ストラップを乗客に配って車内で通話しないよう訴えた。高校側は「生徒が安心して通学するためにも車内でマナーが守られ、トラブルにならないことは重要だ。鉄道会社まかせではいけない」と、沿線ぐるみで活動することの重要性を強調している。

 ◆増える苦情

 JR東日本では、02年度は3888件だったマナー絡みの苦情が06年度は8306件と、数年で倍増した。車内での携帯電話使用のほか、指定場所以外での喫煙や駆け込み乗車、座り方などへの苦情が目立っている。

 国土交通省の交通政策審議会鉄道部会も6月中旬にまとめた提言で、「利用者側が原因の問題が多発している」と、マナー悪化を懸念。鉄道会社と国が協力してマナー改善に取り組むよう求めた。これを受け国交省は具体的な対策を検討する方針だ。

 業界関係者によると、マナーを守るよう求めたポスターは以前からあった。しかし、携帯電話の普及や車内で食事をする若者の登場などで苦情が激増、各社が注目されるようポスターを工夫し始めた。

 ◆ゆるキャラ

 JR東は野菜にひっかけてシリーズ化している。擬人化した大根が登場する「マナーを守らないと、車内は“ダイコン”乱」、トウモロコシが整列乗車を呼び掛ける「しっかり並べば“コーン”なにスピーディー」などがある。
 西武とJR東はともに絵柄に、愛らしさや脱力感を強調したいわゆる「ゆるキャラ(ゆるいキャラクター)」を採用。「押し付けではなく、楽しく理解してもらう」(JR東)効果を期待している。

 このほか、JR西日本など関西の15社は共同でラッコを用いたポスターを作り、マナー向上を訴えている。

>まじめくさったまともな言葉より、寒くてもダジャレのほうがウケがよいかも知れないですね。

2008年06月26日

野村証券に業務改善命令

<金融庁>野村に業務改善命令発動へ インサイダー事件で

 野村証券元社員らによるインサイダー取引事件で、金融庁は25日、同証券に対し情報管理体制の強化などを求める業務改善命令を発動する方針を固めた。事件への組織的な関与は認められないものの、企業の機密情報を扱うM&A(企業の合併・買収)部門で元社員がインサイダー取引が繰り返し行っていた背景には、同証券の内部管理の甘さがあったと判断。事件が投資家の不信を招いたことも重視し、近く再発防止措置の実行を厳しく求める業務改善命令を出すことにした。

 東京地検などの調べによると、飲料メーカーなど4銘柄でインサイダー取引をしたとして金融商品取引法違反罪で起訴された同証券元社員の※瑜被告は、投資銀行部門に所属する立場を利用して、M&Aの時期や手法などの重要情報を入手していた。金融庁はこれらの経緯から同証券がインサイダー防止体制は取っていたものの、実効性の面で問題があったと判断した。

>誰だって簡単に儲けられたらいいと思いがちだけれど、リスクは高いですし、こういった情報を扱う業種の方ほどモラルが問われますね。

2008年06月24日

世界遺産 日本の一位は屋久島

世界遺産 日本の「観光行きたい」1位は屋久島 JTB

 JTBが24日発表した日本の世界遺産観光に関するアンケート結果によると、行ったことがある場所では日光(栃木県)、次に行きたい場所では屋久島(鹿児島県)がそれぞれトップだった。

 今月上旬、日本の世界遺産14カ所を対象にインターネットで調査し、2538人が回答した。行ったことがある世界遺産は、日光の19%に次いで京都が15%、厳島神社(広島県)が12%と、修学旅行先の定番が上位を占めた。以下、白川郷・五箇山(岐阜、富山県)10%、知床(北海道)9%と続いた。

 次に行きたい世界遺産では、屋久島が32%で他を引き離し、10%の白神山地(青森、秋田県)が2位。

>私の中でも、屋久島の屋久杉は実物を見てみたい中でもダントツトップですね。近い将来あえそうな気がします。 

2008年06月23日

人生すべてを競売 現在2億円

【こぼれ話】「これまでの人生すべてを売ります」に2億円の高値=豪州のネットオークションで


英国から6年前にオーストラリアに移住してきた男性が、妻との破局を機に、所有する家や車、それに望むなら仕事や友人まで含めた「これまでの人生のすべて」を売却したいとネットでオークションに掛けたところ、一晩にして220万豪ドル(約2億2000万円)の高値がついた。
 この男性は、英国のヨークシャーから豪州のパースに移住してきたイアン・アッシャーさん(44)。妻との破局が原因ですべてが嫌になり、過去の思い出が残る家などを含めてすべてを売り払う決心をし、22日にネットオークションのeBayで1週間の競売に掛けた。いわく、「もう十分に自分の人生を生きた。これ以上は結構だ。希望するならすべてを売り渡します」。
 アッシャーさんは50万ドル(約5000万円)ほどの値段がつけば上出来だと考えていたが、22日夜の段階で65万ドルの値が付き、23日の朝に起きてみると220万ドルにまではね上がっていた。
 アッシャーさんはAFP通信の取材に対して、「もう噴き出しちゃうような値段。でも、面白がって参加している者もいるだろうけど、本当に買いたいと思っている人も交じっているはず」と語った。アッシャーさんは、自宅や使用して19年になるマツダの乗用車、1986年製のオートバイなどの財産の価値はせいぜい45万-50万ドルだとしている。
 アッシャーさんは敷物のセールスマンだったが、購入者が望めばその職場で2週間働く斡旋をするという。2週間以後は、雇用主の判断次第だという。さらに、希望があれば自分の友人を紹介するとしている。アッシャーさんは、残すのはパスポートと財布と当面必要な衣類だけでいいと話している。

>機会があればトランクひとつで新しい生活をなんて経験をしてみたいものです。小説や映画のワンシーンみたいで素敵ですよね。一度リセットすると風通しがよくなって新しい環境も好きなようにデザイン出来て、、、この方にさらに幸せな出来事がたくさんありますように。

2008年06月21日

ガンバファン 2人永久入場禁止

<埼玉スタジアムで5月17日にあったJ1浦和-ガ大阪の試合後にサポーター同士が騒ぎを起こした問題で、ガ大阪は21日、男性サポーター2人のスタジアム入場を永久に禁止すると発表した。

 ガ大阪によると、2人は浦和サポーター席に水風船を投げ込んで挑発するなどしたという。入場禁止はアウェーも含め、ガ大阪の試合すべてが対象。また、2人が所属するグループなど二つのサポーターグループが解散した。

>ファンという名の凶行、そのままにせずきちんと罰則を与えたことは大人な対応ですし今後の防止策に繋がる行為だと思います。

2008年06月20日

ラスト・フレンズ最終回22.8%

『ラスト・フレンズ』最終回視聴率22.8%、次週は特別編を放送

 最終回直前となった先週12日(木)の第10回目の放送が、ビデオリサーチの調べで視聴率20.7%を記録(関東地区 世帯視聴率)、終盤に向けて注目度が高まり続けるフジテレビ系ドラマ『ラスト・フレンズ』。19日(木)放送の最終回は22.8%を記録したことが、分かった。また、次週は特別編が放送されることも発表された。

 ドメスティックバイオレンスや性同一性障害など、現代人の抱える様々な悩みや問題を真正面から取り上げるもので、人気俳優らのシリアスな演技も話題。20.7%をマークした第10回目では、錦戸亮ふんする及川宗佑が自殺し、19日放送の最終回への関心も高まっていた。

 第1回目は視聴率13.9%で放送スタート。回を重ねるごとに衝撃的な展開が話題を呼び、また長澤まさみ、上野樹里、瑛太、錦戸亮らのシリアスな演技も注目され視聴率も上昇した。

 なお、次週は特別編として『もうひとつのラストフレンズ』が放送されることが発表された。

>それまでなんの興味もなく、なぜか最終回のみ見てしまいました。べたな感じでしたけど、それはそれで楽しめてしまいました。次回もみよっと。

2008年06月19日

24時間の走者はエド・はるみ

エド・はるみが『24時間テレビ』マラソンランナーに決定!

 お笑いタレントのエド・はるみが日本テレビ系『24時間テレビ31 愛は地球を救う』(8月30日(土)よる6時30分スタート)で恒例の“チャリティーマラソン”に挑戦することが19日(木)朝、同局の『ズームイン!!SUPER』で生発表された。

 昨年のランナーを務めた萩本欽一から「今年のマラソンランナーはあなたに決定です!」と突然告げられたエドは何度も「えっ!?本当ですか?」と信じられない様子。実は、同マラソンに出場したいという夢を持っており、6年前から「勝手に走って練習してました。HPにも、そのことを書いていて(スタッフに)いつか目に触れて欲しいと思っていた」と驚きの表情を浮かべながら率直な感想を語った。

 だが、今の気分を聞かれるとすかさず「グ~!」とお決まりのギャグを披露。その後、遅咲き芸人らしく「コツコツやれば叶うものもあるんだと思っていた」と萩本も「頑張れる人だと思うよ!」と嬉し涙する一幕もあった。萩本も「生きてきた40年を思い出しながら走って!沿道の皆さんからたくさん言葉をもらえて、走り方を教えてもらえる。ゴールした時の画は持っているんだからね!」とエール。ラストには、エドが萩本にゴール地点となる日本武道館で“グ~”ポーズでの合体を熱望していた。

>エド・はるみさん多岐にわたって大活躍ですねー走りきったときのさわやかなお顔が目に浮かぶようです。

2008年06月18日

震度6強の2市 倒壊ゼロだった

栗原市や奥州市、震度6でも倒壊ゼロ…短周期の揺れが中心

 岩手・宮城内陸地震で震度6強を記録した宮城県栗原市や岩手県奥州市で、全体がすっかり崩れた建物はなかったことが、境有紀・筑波大学准教授(地震防災工学)の現地調査でわかった。

 最大震度が同じ震度6強だった能登半島地震では、5軒に1軒の割合で全壊した町もあった。境准教授は、「今回の地震で建物被害が少ないのは不幸中の幸い。震度6強は大したことないと思わないように」と警告する。

 境准教授は15~17日、震度6強を記録した両市で、地震計から半径200メートル以内にある建物の被災状況を調べた。その結果、壁にひびが入った建物はあるが、大きく崩れた建物はなかった。両市に宮城県大崎市などを合わせた震度6弱の13か所でも調査したが、同様の結果だった。

>阪神淡路大震災のときも数件だけど倒壊しない家があったらしいですから、震度6強の地震にみまわれながら倒壊ゼロはお見事です。この地域の建築業界は高水準ですね。いざというときにその真価がわかります。

2008年06月17日

競馬で史上最多の162連敗

エリザベスクイーン162連敗 16年ぶりに史上最多記録更新 競馬


 161連敗と競馬の最多連敗記録に並んでいた7歳牝馬のエリザベスクイーンが16日、兵庫県姫路市の姫路競馬場に出走。7頭中2着で162連敗となり、中央、地方競馬を通じた国内最多連敗記録を16年ぶりに更新した。

 ダートコースの1400メートルで、晴天に恵まれ馬場は良好。エリザベスクイーンは2番人気だったが、惜しくも2着。悲願の1勝はならず、平成4年に引退した牝馬ハクホークインの連敗記録を破った。中央競馬の連敗記録は94。
 エリザベスクイーンは北海道日高町生まれ。地方競馬を転戦し、昨年1月に高知競馬のハルウララの113連敗を抜いて話題となった。

>ハルウララの時ほど騒がれていない感じもしますが負けつづけるのにもエネルギーがいるわけで、一度や二度の失敗でへこんでいる場合じゃないですね。まだまだこれからがんばろうという気持ちが自然に沸いてくるから不思議です。

2008年06月16日

懲戒処分歴ある社保庁職員は不採用

<厚労相>懲戒処分歴ある社保庁職員は不採用 新機構発足で


 舛添要一厚生労働相は16日、社会保険庁(正規職員約1万7000人)を解体して発足させる非公務員型の「日本年金機構」に移る社保庁職員について、「一度でも懲戒処分を受けたような人間は原則的に採用しない」と述べ、懲戒処分歴のある職員は、新機構に採用しない考えを示した。東京都内で記者団の質問に答えた。同庁では04年度以降、年金記録のぞき見などで961人が懲戒処分を受けた。

>この発言自体そもそもおかしいよね、今ごろなんでという感じ、これから改めるにしても身内に甘い体質がうかがえますね。

2008年06月15日

伊達公子が単で優勝 復帰後初

女子テニスの東京有明国際オープン最終日は15日、東京有明テニスの森公園で行われ、シングルス決勝で第4シードのクルム伊達公子(エステティックTBC)は秋田志帆(ポッカ)を6-3、6-2のストレート勝ちで下し、優勝した。37歳のクルム伊達は4大会目で、今年4月の現役復帰以来、初のシングルス制覇を果たした。

>何年のブランクがあったのか忘れてしまいましたけど現役に復帰して優勝してしまうなんて凄すぎます!