« 部活中 頭にアーチェリーの矢 | メイン  | 上野のパンダ・リンリン死ぬ »

日本産「母の日」カーネーション 原油高と輸入に押されピンチ

2008年5月11日の「母の日」を前に、カーネーションの出荷がピークを迎えている。今年は定番の赤のほかに、ピンクやオレンジ、グリーンと豊富な色が花屋に並ぶ。しかし出荷する農家は原油の値上がりに「とてもコストをカバーできない」と悲鳴を上げている。さらに安い輸入品にも押され、廃業する生産者が後を絶たない。

■4カ月間で、400万円の暖房費がかかる

 愛知県一色町は、年間約1800万本のカーネーションを生産している。出荷量は全国で1、2位を争う。

  「原油高の影響で温室の暖房費が約2割上がった。とてもカバーしきれない」

 生産者からこんな悲鳴があがっている。ある農家では、07年12月から08年3月までの4カ月間で、400万円の暖房費がかかった。「一時的ではなく、今後も原油高が続くことを考えると、もうどうしようもない」と途方にくれている。

 近年の温暖化も悩みだ。カーネーションの苗は6月に植えつけ、夏場は根がはるための重要な時期だ。07年は猛暑で温室に遮光用の幕を張った。08年も猛暑となれば、さらなる対策で費用がかさむ。

>消費者も負担増でキツイ生活を余儀なくされているけれど、生産者サイドは死活問題ですね、この原油高はいつまで続くのでしょうか?